検索
グローバルヘルス
気候変動・環境
ジェンダー・人口
人権・平和
農業・食料
難民・移民
教育・子ども
開発・ビジネス
検索
新着記事一覧
カテゴリー
news
story
column
interview
blog
photo
podcast
movie
筆者一覧
キーワード一覧
編集長あいさつ
このサイトについて
ニュースレターを受け取る
サイトマップ
朝日新聞(デジタル版)
follow us
朝日新聞(デジタル版)
with Planet
column
住民本位の「持続可能な開発」とは パキスタン山岳地域の活動から
高山 義浩
2023/07/26
column
開発・ビジネス
アルティット村中心部を高台から見渡す=筆者撮影
パキスタン北部の山岳地域にあるアルティット村を訪ねると、中心部の広場に笛と太鼓の音が響いていた。伝統の中に暮らしの豊かさがみえる=筆者撮影
アルティット村の集落の路地にある下水のマンホール。入りくんだ集落の路地を直線へと再開発することなく、下水道を整備したことが分かる。粗末な石壁であっても、長年暮らした住民にとっては大切なもの。そこへの敬意が開発を持続可能なものへと高めている=筆者撮影
2
/
4
この記事を読む
メンバー
検索
Facebook
Instagram
LINE
TikTok
Mail
Mail Magazine
Twitter
Web Site
hatena
hatena
print
YouTube
YouTube
note
note