川から10メートルほどしか離れていない民家。大雨が降ると浸水する危険性がとても高い=シャプラニール提供
防災支援の一環として、非常時用の持ち出し袋の各世帯への配布を進めている=シャプラニール提供
竹の根を見せる住民の女性。河岸を補強するためにも使われる=シャプラニール提供
ネパールやバングラデシュでの支援活動への資金を募るはがき寄付キャンペーンのバナー=シャプラニール提供
堤防を整備する工事。河岸浸食の軽減や水流を弱めるために、地元の石を使っている。堤防の上には竹が植えられている=シャプラニール提供
地域住民による防災会議。被害を食い止めるために防災の知識や意識を高めてもらう=シャプラニール提供
堤防のない川。大雨が降ると民家や農地が浸水する恐れがある=シャプラニール提供
4/
8
この記事を読む