アルファチャマのメンバーである農家のパトリック・モロさん(左)が収穫した大豆。アルファジリのポール・オミンディさん(中央)、ジャクトン・オモンディさん(右)とも顔なじみだ=ケニア・ミゴリ郡、中野智明氏撮影
大豆の様子を確認するアルファジリのスタッフ、デブラ・ケルボさん。およそ12キログラムの大豆を数時間かけてゆでるという=ケニア・ミゴリ郡、中野智明氏撮影
農家のエミリー・マデグワさん(右)に買い取った大豆の対価を渡すアルファジリのポール・オミンディさん=ケニア・ミゴリ郡、中野智明氏撮影
100ケニアシリングを手渡す農家の女性。出入金を手書きで記録していた=ケニア・ミゴリ郡、中野智明氏撮影
集まった農家たちと話すアルファジリのポール・オミンディさん(左端)=ケニア・ミゴリ郡、中野智明氏撮影
2020年にオープンさせたアルファジリの商品などを扱う店舗。ケニア人はもちろん、インド、中国、日本など様々な国籍の客が訪れていた=2024年2月、ケニア・ナイロビ、中野智明氏撮影
アルファジリの自社ブランド商品。ピーナツバター、みそ、蜂蜜、コチュジャンなどが並ぶ。パッケージデザインも薬師川さんが主に担っている。右端がコチョミソ=ケニア・ナイロビ、中野智明氏撮影
アルファチャマの農家の親子と話す、アルファジリのフィールドオフィサー、リディア・ジュマさん(左端)。主にアルファチャマとのやりとりを担っている=ケニア・ミゴリ郡、中野智明氏撮影
アルファジリを創業した薬師川智子さん。手前は自社ブランドの商品たち=ケニア・ナイロビ、中野智明氏撮影

4/ 10

この記事を読む

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE TikTok Mail Mail Magazine Twitter Web Site hatena hatena print YouTube YouTube note note