マレーシア・サバ州キナバル山麓の大自然。山々が連なって緑が深く、低地の暑さと対照的に清涼な地域だ。この地域では、低地には育たないハーブも育てることができるという=2024年3月、マレーシア・サバ州、後藤愛さん提供
アドバイザー2人を交えてのCHANGEの選考会議。事前に持ち寄った採点表をもとに、とことん議論を深めて合議制で結論を出す=2022年8月、クアラルンプール、後藤さん提供
NGOの運営する学校の教室に隣接した小さな部屋がミシン部屋となり、母親たちが衣服を縫う活動にあてられた。写真にあるミシンと布などの原材料をマイクログラント(小口支援金)で購入し、小さな就労支援活動が動き出した=2022年4月、マレーシア・サバ州、後藤さん提供
クアラルンプールのインターナショナルスクールに招かれ、高校生に向けた活動紹介とインターンの機会の案内をした。移住してきた日本人の友人がプロボノ(専門技術などを生かしたボランティア活動)として活動紹介を手伝ってくれるまでになった=2024年9月、クアラルンプール、後藤さん提供
サバ州山麓の清涼な地域でハーブや食用花を育てる農業会社を訪問。周辺に住む女性を巻き込んで所得の向上に取り組んだ様子をヒアリングした(左端が後藤さん)=2024年3月、マレーシア・サバ州、後藤さん提供

3/ 6

この記事を読む

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE TikTok Mail Mail Magazine Twitter Web Site hatena hatena print YouTube YouTube note note