検索
グローバルヘルス
気候変動・環境
ジェンダー・人口
人権・平和
農業・食料
難民・移民
教育・子ども
開発・ビジネス
検索
新着記事一覧
カテゴリー
news
story
column
interview
blog
photo
podcast
movie
筆者一覧
キーワード一覧
編集長あいさつ
このサイトについて
ニュースレターを受け取る
サイトマップ
朝日新聞(デジタル版)
follow us
朝日新聞(デジタル版)
with Planet
blog
ファッションと国際協力 ドミニカ共和国でユニホームを作る意味
谷 裕介
2025/04/29
blog
開発・ビジネス
農業・食料
縫製工場で衣服の生産時には生まれた「はぎれ」の山=2015年、バングラデシュ、筆者撮影
国家保健サービス庁で開かれた、ヘルスプロモーターへのユニホーム譲与式=2024年、ドミニカ共和国、筆者提供
一次医療機関に配属されているヘルスプロモーター。着用しているユニホームは、筆者が、縫製職人の高畠海さんと共同でデザインした=2024年、ドミニカ共和国、筆者撮影
0
/
4
この記事を読む
メンバー
検索
Facebook
Instagram
LINE
TikTok
Mail
Mail Magazine
Twitter
Web Site
hatena
hatena
print
YouTube
YouTube
note
note