ネパール
-
牢屋のようなカーペット工場で働いた少年 変わる社会と新たな課題
ネパールで、児童労働から子どもたちを救う活動を続ける人たちがいます。NGOや行政、学校などが協力し、貧困が児童労働を生む負の連鎖を断ち切ろうとしています。
2025/05/02
-
3人乗りバイクで命を救う ネパールの毒蛇被害者の搬送ボランティア
毒蛇にかまれて亡くなる人が多いネパール。救急搬送のインフラが不十分な農村で、バイクで患者を運ぶプログラムが続けられています。
2025/03/11
-
好きな人と暮らしたい ネパールの障害者施設で願いかなえる取り組み
障害の有無にかかわらずパートナーと一緒に暮らしたい。ネパールの障害者施設が、差別や偏見を超えてその願いをかなえる取り組みをしています。現地で取材しました。
2025/02/07
-
気候変動で水害が脅威に 日本のNGOがネパールの住民と防災協力
ヒマラヤ山脈の氷河が解けるリスクが指摘されているネパール。実は、平野部でも気候変動の影響とみられる水害が起きていて、日本のNGOが防災支援を続けています。
2024/02/28
-
解けるヒマラヤ氷河が警告する「飢えの時代」 私たちは備えられるか
北極、南極に次ぐ膨大な量の氷を抱え、「第3の極」と呼ばれるヒマラヤ山脈。その山岳氷河が急速に解け出しています。悪化する地球の健康状態を現地から報告します。
2023/09/04