バングラデシュ
-
予防接種を受けていない子1450万人 救える命を救うためにできること
世界では年間約150万人の子どもが、予防接種を受けられないために亡くなっています。Gaviワクチンアライアンスの増資会合を前に、NGOの立場から現状を報告します。
2025/03/07
-
角田光代さん、いとうせいこうさんと「見えない地球課題」を考えます
12月14日(土)午後、作家の角田光代さん、いとうせいこうさんを迎えたイベントを開きます。世界各地を訪ねた2人と語る「見えない地球課題・忘れ去られた人々」とは?
2024/11/14
-
「被写体の生命力を伝えたい」 地球の現場から写真家たちが思うこと
with Planetに寄稿する写真家らのトークショーが開かれました。渋谷敦志さん、林典子さん、西岡臣記者が、片岡英子さんと共に1枚の写真にどんな思いを込めたのかを語りました。
2024/10/10
-
「世界最悪」の大気汚染 バングラデシュで懸念される子どもへの被害
大気汚染は世界で毎年、700万人の生命を奪っています。2023年に「世界最悪」とされたのがバングラデシュ。影響が一番、心配されるのが子どもたちです。
2024/06/14
-
黒い煙がモクモク……大気汚染源のれんが産業、日本企業も対策に協力
大気汚染が「世界最悪」とされるバングラデシュ。その原因のひとつが、れんが工場の煙です。日本企業も協力して、対策が始まっています。
2024/06/14
-
自然とともに生きる 世界遺産のマングローブ林で見た実践と苦悩
世界自然遺産のマングローブ林、バングラデシュのシュンドルボン。美しく豊かな自然は時に洪水や高潮となって人々にキバをむく。自然とともに生きる姿を現地取材しました。
2023/11/15
-
脅威と恵みのはざまで シュンドルボンに生きる【フォトギャラリー】
バングラデシュ南西部のデルタ地帯に位置する世界遺産のマングローブ林「シュンドルボン」。観光客にも人気の高いこの地で、人々は自然の脅威にさらされ、そして自然の恵みを受けながら生きていた。
2023/11/15