子ども
-
予防接種を受けていない子1450万人 救える命を救うためにできること
世界では年間約150万人の子どもが、予防接種を受けられないために亡くなっています。Gaviワクチンアライアンスの増資会合を前に、NGOの立場から現状を報告します。
2025/03/07
-
いつかロナルド選手のように ケニアのスラム街、サッカーに賭ける夢
ケニア・ナイロビにあるアフリカ最大のスラムの子どもたちが参加するサッカーリーグ「キベラA-GOALリーグ」。サッカーに夢を託す子どもたちを取材しました。
2025/01/08
-
ケニア・ナイロビにあるアフリカ最大のスラムで、サッカーに夢を託す子どもたちがいます。彼らと、見守る大人たちの姿をカメラがとらえました。
2025/01/08
-
「被写体の生命力を伝えたい」 地球の現場から写真家たちが思うこと
with Planetに寄稿する写真家らのトークショーが開かれました。渋谷敦志さん、林典子さん、西岡臣記者が、片岡英子さんと共に1枚の写真にどんな思いを込めたのかを語りました。
2024/10/10
-
気候変動の深刻な影響を受ける子どもたち ユニセフ事務局次長に聞く
「気候変動は子どもたちの危機」として、国連児童基金(ユニセフ)は、国際社会の支援と関心を呼びかけています。事務局次長が来日したのを機に話を聞きました。
2024/07/25
-
甘いチョコの苦い現実 児童労働撤廃に向けた歩みと最新の動きとは?
店頭にチョコが並ぶ季節。その原料であるカカオ豆の生産現場では過酷な状況で働く子どもがいます。15年前から児童労働撤廃に取り組む日本のNGOの活動を報告します。
2024/02/13
-
児童婚、なぜなくならない NGOが指摘する「こうあるべき」の障壁
子どもの人権を侵害し、心身に悪影響を与える児童婚。この問題に取り組んできた国際NGO「プラン・インターナショナル」の海藤純子さんに話を聞いた。
2023/07/12
-
すべての子どもに5歳の誕生日を G7広島サミットに期待すること
世界には5歳まで生きることができない子どもたちがたくさんいます。セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの堀江由美子さんが抱くG7リーダーたちへの期待とは。
2023/05/02
-
フィリピン・セブ島で、スラムと化した墓地に暮らす子どもたちがいます。経済発展の矛盾の中で彼らはどんな日々を送っているのか。角野貴之記者が追いました。
2023/03/22