デング熱
-
蚊をもって蚊を制す デング熱をめぐる都市国家シンガポールの挑戦
蚊が媒介するデング熱に、シンガポールは国を挙げて長年取り組んでいます。近年ではバイオテクノロジーの活用も。対策の現場をお伝えします。
2025/06/11
-
「ボルバキア蚊」成果は? デング熱対策の先進国で専門家に聞いた
地道な環境管理と最先端技術でデング熱対策に取り組むシンガポール。国家環境庁のング・リーチン准教授に、デング熱対策の現状を聞きました。
2025/06/11
-
コロナ禍の記憶と経験は、時間とともに薄れている一方で、感染症拡大の危機は高まっているともいわれます。どう立ち向かうのか、琉球大学の斉藤美加さんがつづります。
2025/01/27
-
広がるデング熱感染 インドネシア、昨年の3倍に 気候変動の影響も
世界でデング熱の感染が急増しています。インドネシアでも感染者数は昨年同期の3倍に。なぜ増えているのか、どんな予防策がとられているのか、現地で取材しました。
2024/11/26
-
「デング熱」とは? 気温上がれば日本でも感染拡大? 専門家に聞く
世界で感染が広がるデング熱。なぜ増えているのか、日本で暮らす私たちも感染するのかを長崎大学感染症研究出島特区の森田公一特区長に聞きました。
2024/11/26
-
デング熱の感染が広がる中米ホンジュラス。ウイルスの増殖を抑える細菌を蚊の体内に増やすことで、デング熱患者を減らそうとしています。前編に続き、現地からの報告です。
2023/12/31
-
感染蚊でデング熱を予防する 住民を守る逆転の発想「ボルバキア」とは
デング熱の予防は「蚊に刺されないこと」ですが、中米ホンジュラスでは、ある「工夫」を施した蚊を放出して住民を守る取り組みが行われています。現地からの報告です。
2023/12/29