with Planet編集部
-
アフリカと日本のこれから 社会課題に向き合う人々と語り合います
with Planet編集部は認定NPO法人「マラリア・ノーモア・ジャパン」と共催で、8月21日(木)午後6時半から、アフリカと日本の未来について語るイベントを開きます。
2025/08/01
-
「生殖の自己決定権は危機に直面」 世界人口白書が指摘する課題とは
国連人口基金(UNFPA)が発表した今年の世界人口白書では、自分が理想とする数の子どもを持てないと考える人が目立ち、理由として気候変動や環境破壊も挙がりました。
2025/06/20
-
社会課題に関わりたい。どうキャリアを描く? 学生らと話し合います
with Planet編集部は3月21日(金)午後7時から、大学生や20代の若者とともに、社会課題の解決に携わるキャリアについて語り合うイベントを開きます。
2025/03/06
-
難民や貧困層支援に関心を抱くきっかけは? 国連IOMの髙橋香さん
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetポッドキャスト第32回。前回に続き、国際移住機関(国連IOM)の髙橋香さんです。
2025/02/27
-
移住者や難民の健康を守る 国際移住機関(国連IOM)の髙橋香さん
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetポッドキャスト第31回。今回のゲストは、国際移住機関(国連IOM)の髙橋香さんです。
2025/02/20
-
NTDsが「常識」になるように 学生たちから生まれた発想と実践
「顧みられない熱帯病(NTDs)」への若い世代の関心を高めようと、今年も生徒・学生を対象としたコンテストが開催されました。受賞者たちは何を語った?
2025/02/14
-
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetポッドキャスト第30回。前回に続きゲストは、「アークどこでも本読み隊」の堀内佳美さん。
2025/02/06
-
視力を失い、心の支えだった「本」 堀内佳美さんがタイで届ける理由
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetポッドキャスト第29回。今回のゲストは、「アークどこでも本読み隊」代表の堀内佳美さんです。
2025/01/30
-
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetポッドキャスト第28回。前回に引き続きゲストはJICA国際協力専門員・本間徹さんです。
2025/01/16
-
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetポッドキャスト第27回。今回のゲストはJICA国際協力専門員・本間徹さんです。
2025/01/09