with Planet編集部
-
持続可能な未来、メディアが伝える意味は フジテレビ・木幡美子さん
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetのポッドキャスト。第11回では、フジテレビのサステナビリティプロデューサーの木幡美子さんをゲストにお招きしました。
2024/07/24
-
国内外の活動「全部つながっている」 世界の医療団・米良彰子さん
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetのポッドキャスト。第10回では、世界の医療団の事務局長、米良彰子さんをゲストにお招きしました。
2024/07/11
-
きっかけは夏休みのインターン 世界の医療団・米良彰子さんに聞く
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetのポッドキャスト。第9回では、世界の医療団の事務局長、米良彰子さんをゲストにお招きしました。
2024/07/04
-
世界の1.2億人が、故郷を追われている 「強制移動」過去最多に
6月20日は「世界難民の日」。紛争や迫害などによって多くの人が家や故郷を追われています。世界では何が起きているのか、with Planetの目線で伝えます。
2024/06/20
-
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetのポッドキャスト。第8回では、ジェン(JEN)事務局長の木山啓子さんをゲストにお招きしました。
2024/06/19
-
NGOだからできることって? JEN事務局長・木山啓子さんに聞く
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetのポッドキャスト。第7回では、ジェン(JEN)事務局長の木山啓子さんをゲストにお招きしました。
2024/06/13
-
国際協力の道に進んだきっかけは? 開発教育協会・伊藤容子さん
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetのポッドキャスト。第6回では前回に続き、「国際支援の理解を深める」お仕事にフォーカスします。
2024/05/30
-
「開発教育」ってなんですか? 開発教育協会・伊藤容子さんに聞く
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetのポッドキャスト。第5回では「国際支援の理解を深める」お仕事にフォーカスします。
2024/05/23
-
「マラリア制圧へ多角的な報道」 朝日新聞社にゼロマラリア特別賞
認定NPO法人マラリア・ノーモア・ジャパン主催の今年の「ゼロマラリア賞」は検査・試薬メーカーのシスメックスに、「ゼロマラリア特別賞」は朝日新聞社に贈られました。
2024/05/10
-
リスク、リターン、そして「インパクト」で測る社会的投資とは?
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetのポッドキャスト。第4回では「社会起業家を応援する」お仕事にフォーカスします。
2024/05/09