グローバルヘルス
-
トランプ政権でグローバルヘルスにはどんな影響が? 専門家の見方は
トランプ氏の2度目の米大統領就任が決まり、グローバルヘルス政策へも大きな影響が予想されます。グローバルヘルス・ガバナンスを専門とする詫摩佳代教授に聞きました。
2024/12/03
-
広がるデング熱感染 インドネシア、昨年の3倍に 気候変動の影響も
世界でデング熱の感染が急増しています。インドネシアでも感染者数は昨年同期の3倍に。なぜ増えているのか、どんな予防策がとられているのか、現地で取材しました。
2024/11/26
-
「デング熱」とは? 気温上がれば日本でも感染拡大? 専門家に聞く
世界で感染が広がるデング熱。なぜ増えているのか、日本で暮らす私たちも感染するのかを長崎大学感染症研究出島特区の森田公一特区長に聞きました。
2024/11/26
-
安全な水を得るための改善策をどう進めるか。良かれと思っても一方的な押しつけでは定着しません。ザンビアのスラムでの経験を通して、医師の高山義浩さんがつづります。
2024/11/12
-
ブラジルはどのように感染症と闘ってきたか? その歩みから学ぶこと
医師で公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金(GHITファンド)CEO國井修さんが、「人生観を大きく変えた」というブラジルの、保健医療対策についてつづります。
2024/11/08
-
地球の課題にどう向き合う? 長谷川ミラさん、江守正多さんと語った
with Planetでは、モデルの長谷川ミラさん、気候科学者の江守正多さんをお迎えしてトークイベントを開きました。その様子をお届けします。
2024/10/31
-
世界で安全な飲み水を利用できない人は22億人。毎日1500人近い乳幼児が命を落としているといわれます。米国のNGOによるケニアの農村での取り組みを取材しました。
2024/10/25
-
改めてパンデミックに備えよ:Visionary Voices
発展途上国の直面する課題に関する専門家の論考を提供する「Visionary Voices」。今回の筆者は、世界保健機関(WHO)の元事務局長、グロ・ハーレム・ブルントラント氏です。
2024/10/18
-
アフリカの健康の課題、私とどうつながる? 朝日地球会議で語ります
「アフリカと女性の健康」をテーマに語るセッションが、国際シンポジウム「朝日地球会議2024」で10月25日(金)夕、東京ミッドタウン八重洲カンファレンスで開かれます。
2024/10/11