新着
-
岸田首相が2億ドルを誓約。世界の健康へGHITファンドが描く戦略
G7広島サミットで岸田文雄首相が2億ドルの拠出を誓約したグローバルヘルス技術振興基金(GHITファンド)。健康な未来へのビジョンを國井修CEOに聞きました。
2023/06/02
-
若者×グローバルヘルスで社会を変える。PoliPoliが挑む理由
政策提言プラットフォームを提供する「PoliPoli」が始めた「Reach Out Project」とは? Z世代がグローバルヘルスに取り組む理由を語ります。
2023/05/31
-
安全なお産を普及させていくために ザンビアのヘルスポストから
ザンビアの新生児死亡率は1千人あたり24.6。日本は0.9です。安全なお産のために何ができるのか、現地で取り組む高山義浩さんの報告です。
2023/05/24
-
「サンゴが復活」の真相 オーストラリアで海をむしばむ温暖化のいま
気候変動の影響を受けているオーストラリア・グレートバリアリーフで、サンゴ礁が増えているというーー。一体なぜ?その真相を、朝日新聞の石井徹編集委員が取材しました。
2023/05/17
-
次の感染爆発に備える ワクチンの100日以内の開発は可能か?
新たなパンデミックへの備えとして注目される「100日ミッション」。ワクチンを100日で開発することは可能? 國井修さんが解説します。
2023/05/12
-
世界の健康のために私たちにできること。G7を前にZ世代と考えた
with Planetは初めてとなるイベントを4月27日に開きました。「グローバルヘルス」をテーマに、一人ひとりにできることを様々な立場から語り合いました。
2023/05/11
-
違法薬物ビジネスが爆発的な勢いで広がるミャンマーや近隣諸国。人々はどのようにこの脅威に抵抗しているのか、ジャーナリストの舟越美夏さんが現場で追いました。
2023/05/10
-
爆増する違法薬物ビジネス ミャンマーから越境する新たな脅威の実態
国軍のクーデターにより混乱に陥ったミャンマーでは、違法薬物ビジネスが爆発的な勢いで広がっています。ジャーナリストの舟越美夏さんが現場で実態を追いました。
2023/05/10
-
すべての子どもに5歳の誕生日を G7広島サミットに期待すること
世界には5歳まで生きることができない子どもたちがたくさんいます。セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの堀江由美子さんが抱くG7リーダーたちへの期待とは。
2023/05/02
-
「戦争マラリアは地獄だった」 沖縄の美しい島々で起きた悲劇の教訓
4月25日は世界マラリアデー。戦争中、沖縄の八重山諸島で多くの犠牲を出した「戦争マラリア」を知っていますか。歴史をさかのぼると、今への教訓が見えてきます。
2023/04/25