新着
-
「被写体の生命力を伝えたい」 地球の現場から写真家たちが思うこと
with Planetに寄稿する写真家らのトークショーが開かれました。渋谷敦志さん、林典子さん、西岡臣記者が、片岡英子さんと共に1枚の写真にどんな思いを込めたのかを語りました。
2024/10/10
-
タイでは近隣国からの移民や避難民が増加しています。彼らはさまざまな形でタイの経済を支える存在ですが、その子どもたちは十分に教育を受けられずにいます。
2024/10/09
-
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetポッドキャスト第18回。前回に続き、国連開発計画の「ビジネスと人権」リエゾンオフィサー、佐藤暁子さんです。
2024/10/03
-
弾圧や戦闘を逃れて国境を越えるミャンマーの人々が増えています。タイ北部の国境の街メソトでの支援活動の様子を、写真家の亀山仁さんが伝えます。
2024/09/30
-
「知ることがワクチン」 岸谷五朗さんがエイズ啓発に取り組む理由
四半世紀にわたり、エイズ啓発のチャリティーコンサートを主催してきた、俳優・演出家の岸谷五朗さん。活動を始めたきっかけは、HIV陽性の少女から届いた一通の手紙でした。
2024/09/27
-
「責任ある企業活動」のためにできること UNDP佐藤暁子さんに聞く
「地球のためにできること」に従事する方々にお話を聞くwith Planetのポッドキャスト。第17回は、国連開発計画の「ビジネスと人権」リエゾンオフィサー、佐藤暁子さんです。
2024/09/26
-
1人で始めた「小さな支援」 マレーシアの課題解決に挑む後藤愛さん
マレーシアに移住し、1人で社会貢献活動を始めた後藤愛さん。規模は小さくても、支援の届きにくい人たちに目を向けニーズを探ります。瀬名波雅子さんが聞きました。
2024/09/24
-
東南アジアを悠々と流れる大河メコン。しかし、ここでも気候変動や開発の影響が自然や人々の暮らしを変化させています。現地から伊能まゆさんの報告です。
2024/09/20
-
ワクチンでアフリカの健全な成長を 新たな課題と解決策を聞いた
世界の人々の命を脅かす課題、そして解決策とは。アフリカ諸国など途上国でワクチン普及を進める国際組織「Gaviワクチンアライアンス」の担当者に聞きました。
2024/09/18