アフリカ
-
ケニア・ナイロビにあるアフリカ最大のスラムで、サッカーに夢を託す子どもたちがいます。彼らと、見守る大人たちの姿をカメラがとらえました。
2025/01/08
-
「顧みられない人々」を真ん中に考えよう 2025年に取り組むこと
2025年、世界は、私たちは、どこに向かい、何に取り組むべきなのか。with Planetの竹下由佳編集長がつづります。
2025/01/01
-
「ワクチンナショナリズム」の教訓 アフリカで挑む「自給自足」とは
コロナ禍ではワクチンの公平な分配に課題が残りました。次のパンデミックに備え、こうした課題にどう向き合うのか。「Gaviワクチンアライアンス」CEOに聞きました。
2024/12/27
-
アフリカ最大の経済国ともいわれるナイジェリアに、紛争や誘拐、気候変動などにより苦しむ人々がいます。成長の陰にある苦悩に現地で向き合う国際援助組織の報告です。
2024/12/16
-
医療格差を革新的な取り組みで解消 アフリカの奇跡、ルワンダの挑戦
大虐殺からの経済復興を遂げ、「アフリカの奇跡」と呼ばれるルワンダ。しかし保健医療分野の課題は残ります。革新的な発想と技術で格差解消に取り組む様子を伝えます。
2024/12/11
-
安全な水を得るための改善策をどう進めるか。良かれと思っても一方的な押しつけでは定着しません。ザンビアのスラムでの経験を通して、医師の高山義浩さんがつづります。
2024/11/12
-
世界で安全な飲み水を利用できない人は22億人。毎日1500人近い乳幼児が命を落としているといわれます。米国のNGOによるケニアの農村での取り組みを取材しました。
2024/10/25
-
8億人近くが苦しむ飢餓と向き合う国連世界食糧計画。日本ではあまり知られていないその活動内容を、日本事務所の津村康博代表に伺いました。10月16日は世界食料デーです。
2024/10/15
-
アフリカの健康の課題、私とどうつながる? 朝日地球会議で語ります
「アフリカと女性の健康」をテーマに語るセッションが、国際シンポジウム「朝日地球会議2024」で10月25日(金)夕、東京ミッドタウン八重洲カンファレンスで開かれます。
2024/10/11
-
ワクチンでアフリカの健全な成長を 新たな課題と解決策を聞いた
世界の人々の命を脅かす課題、そして解決策とは。アフリカ諸国など途上国でワクチン普及を進める国際組織「Gaviワクチンアライアンス」の担当者に聞きました。
2024/09/18